/
2025年2月13日(木)、山口市に所在する「かめ福オンプレイス」にて、第52回山口県政経懇話会が盛大に開催されました。本懇話会は、山口県の村岡嗣政知事をはじめとする県執行部の皆様、そして県内各地の青年会議所のOG・OBの皆様、現役会員が一堂に会し、山口県の未来、ひいては各地域の発展について活発な意見交換を行う貴重な機会です。
当日は、県内11の青年会議所それぞれによる地域に根差した活動紹介が行われ、各LOMが取り組む特色豊かな事業や、地域課題への挑戦について共有されました。また、村岡嗣政知事による卓話では、山口県の現状分析と今後の展望について示唆に富むお話があり、参加者は地域の未来像についてより深く理解を深めることができました。
本懇話会において、今年度、公益社団法人宇部青年会議所の理事長を務める松本誠矢君が登壇し、宇部市のLOM紹介を行いました。松本理事長は、宇部市の発展の歴史を紐解きながら、その豊かな観光資源の魅力、そして未来に向けた熱い想いを語りました。
宇部市は、明治時代に石炭産業によって発展を遂げ、その後、化学工業やエネルギー産業を中心に日本の産業を支えてきました。現在においても、その歴史の中で培われた技術力と進取の精神を受け継ぎ、新たな産業の創出や観光振興に積極的に取り組んでいます。
特に本年は、市民の憩いの場として長年親しまれてきた「ときわ公園」が開園100周年を迎える記念すべき年です。美しい自然と多様な施設を有する同公園は、宇部市のシンボルとして重要な役割を果たしています。
また、宇部市は豊かな食文化も魅力の一つです。瀬戸内海の恵みを受けた新鮮な魚介類、特に宇部市の地魚である「れんちょう」は、地元の人々はもちろん、訪れる人々にも愛される味覚です。これらの観光資源を活かし、宇部青年会議所は地域とともにその魅力を積極的に発信し、更なる地域経済の活性化に貢献してまいります。
本年度、公益社団法人宇部青年会議所は、「RISE AS ONE ~まちとともに成長しよう~」をスローガンに掲げ、諸事業を展開してまいります。「RISE AS ONE」には、“志を同じくする人々が、固い絆で結ばれ、一つの目標に向かって一体となって立ち上がる” という強い決意が込められています。
私たちは、「人と人が思いを持って繋がり、力を合わせれば、いかなる困難な目標も達成できる」という固い信念のもと、宇部市の発展のため、地域社会のために、全力で運動を展開してまいります。
今後とも、一般社団法人宇部青年会議所の活動にご注目いただき、ご理解ご協力、そして温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。